有限会社スポーツショップ安曇野

tuneup |スキープロショップ安曇野

お問い合わせはこちら

〒390-0803 長野県松本市元町1丁目9-26
10:00~19:00 / 定休日:火曜日・水曜日

TUNEUP

WINTERSTEIGER

最高の滑りを提供いたします。

当店では大手スキーメーカーも使用している、ウインターシュタイガー社のチューンナップマシーンを使用しております。

過去にトッププロのサービスマンを務めていた熟練の専属スタッフも在中しております。ハイクオリティーの仕上がりをぜひご体験下さい。

スキーやボードには、なぜチューンナップが必要なのでしょう?

自分の滑りに納得が行かず、悩んでいるあなた。
もしかしたら、あなたの問題は技術ではなくて、スキーやボード、ブーツなどの用具にあるかもしれません。

自分の技術や体力、滑りに合った用具を選ぶことはとても重要です。
自分に合ったスキーやボードを手に入れたら、次はチューンナップによって、その持てる性能を100%引き出してあげることが上達への近道になります。

買ったばかりのスキーやボードであっても、滑走面がフラットで無いこともありますし、エッジのチューニングやストラクチャーを入れるなどのチューンナップを行って、初めてその本当の性能を発揮させることが出来ます。

また何度か滑っているうちにエッジが丸まってきたり、錆びたりしてきたら、そのままでいくら練習しても自分の思ったようにターンしてはくれません。
また、滑走面が傷だらけだったり、ケバだっていると、一生懸命にワックスを塗ってもスキー・ボードは良く滑りません。

当店のスキー・ボードチューンナップはこんな問題を解消するように、1本1本丁寧に仕上げています。

チューンナップ一つで走りや切れ、操作のしやすさが大きく変わります。
同時にあなたの滑りも1ランク、2ランクアップして、滑ることがとても楽しくなることでしょう。

また、スキーブーツも同様にとても重要な道具です。
緩過ぎたり、キツ過ぎたりするブーツでは、足裏を通して雪からの情報を十分に感じ取ることが出来ないばかりか、足が痛かったり、滑っていてとても疲れます。
ブーツの性能を損ねずに当りや痛みを取るシンデレラフィット[シェルの加工]、足裏の感覚を高め、より足にフィットするカスタムインソールの作成といったチューンナップも行っています。

ブーツの熱成型・サーモインナー等の施工も承っております。

用具でお悩みをお持ちの方は、ぜひ今お持ちの道具を持って、一度ご来店ください。
他店様やネットで購入された用具もご遠慮なくお持ちください。お電話やメールでもご相談を承っています。

こだわりチューンナップ

Specialty Tuneup

あなたのスキーやボードの性能を100%引き出します!

あなたのスキーやボードを見てみましょう。

滑走面が酸化して白くなっていたり、ブッシュや石を踏んで傷んでいたり、エッジの傷や錆び、バリなどはありませんか?

・滑走面が酸化していると滑走性能が落ちます。
・エッジのバリはアイスバーンで引っかかったり滑走性を落とします。
・エッジが丸まっていると雪面の捉えが悪くなります。

スキーやボードの本来の性能を発揮するには、定期的にメンテナンスをする必要があります。

新品のスキーやボードも滑る前にフラットな滑走面を作ったり、エッジのビベリング、サイドエッジの研磨、ストラクチャーを入れる等をすることにより、本来のスキー、ボードが持っている滑走性、回転性等の性能を100%引き出すことが出来ます。
(※板の特性や状態によりフラットにならない場合もございます。板の状態を判断したうえで適切なチューンナップを致します。)

検定や競技等に、板本来のポテンシャルを最大限に引き出すなら
・ エッジの切れ味の持続性が高い
・ サビづらい
・ アイスバーンで張り付きにくい
 
     
【手仕上げチューンナップ】がオススメです。

滑走面のフラット化
滑走面をフラットにして、操作性を良くします。 特に春先などの重い雪に なった時に、大きな差が出ます。 買ったばかりのスキーでも、滑走面が平らでないものがあるので、 要注意です。
(※板の特性や状態によりフラットにならない場合もございます。板の状態を判断したうえで適切なチューンナップを致します。)
ビベリング
ベースエッジに角度をつけることにより、スキーを回旋した時に引っかからずスムーズにスキーを回すことが出来ます。 ビベリングの角度の指定が出来ます。
サイドエッジ
例えば1度のビベルをつけることにより、エッジの角度が相対的に鈍角になってしまいます。この場合、サイドを89度にすることにより、相対的なエッジの角度を90度にすることが出来ます。 さらに角度をつけることにより、アイスバーンなどでもエッジが良く噛みグリップ力が強くなります。サイドエッジ角度の指定が出来ます。
ストラクチャ
滑走面にミクロ単位の溝をつけることにより、滑走性が良くなります。 
標準はクロスのストラクチャとなります。 
ベースワックス
使用するまでの間、滑走面やエッジを保護するためにベースワックスを塗布します。
リペア
滑走面についた傷を修復します。

チューンナップ価格

機械仕上げ
手仕上げ
スキー
¥7,700
¥11,000
ファットスキー
¥8,250
¥12,100
ボード
¥8,800
¥13,200
スキーJr
¥5,500
¥8,800
ファットスキーJr
¥6,050
¥9,900
ボードJr
¥6,600
¥11,000

WAX FUTURE

最高の浸透性・滑走性を体験できる!

ワックスフューチャーは、スキー、スノーボード、アルペン、クロスカントリー用のワールドカップでもテストされるワックスがけ機です。ワックスフューチャーは最新の赤外線テクノロジーを使用して、最高レベルの「レーシング」品質のワックスがけの結果を提供いたします。

ワックスが塗布された後、ワックスフューチャーは、赤外線放射によりワックスをベースの奥深くまで浸透させ、長距離での完璧な滑走特性を実現します。

従来のアイロンワックスと比べて、低温(70度〜80度前後)で浸透させる為、板を痛める心配がありません。

また浸透性・滑走性も共に3倍ほどの効果があると言われています。

WAX FUTURE 価格 ¥4,400 / チューンアップとセットで + ¥2,750

 

お手軽チューンナップ

Facile tuneup

【買う or 借りる前にまずご相談を!】

チューンナップメンテナンスが初めての方へ

メンテナンスを怠ってしまったスキー・スノーボード板は非常に滑りにくいものです。

久しぶりに滑るという方、ぜひ一度メンテナンスをされてはいかがでしょうか。
今までスキー・スノーボードをチューンナップに出した事がない方という方も、きっと違いを感じていただけるはずです。

当店では初めてチューンナップを体験される方向けに、リーズナブル&ハイクオリティーなチューンナップコースをご用意しております。


・滑走面の研磨
・サイドエッジの研磨
・バリ取り仕上げ
・簡易ワックス仕上げ

 

これだけのチューンナップを行って、¥3300~!
プロが仕上げる”お手軽チューンナップ”をぜひお試しください!

お手軽チューンナップ価格

カービングスキー
 ¥3,300 
スノーボード
 ¥4,400

※ワックス落としは別途 ¥1,100 頂戴しております。
 

板の位置 チェックポイント 対応策
エッジ エッジが壊れていませんか? 修理に出す必要があります。
滑走面が錆びていませんか? チューンナップで滑走面全体を削ると効果的です。
エッジが欠けていませんか? チューンナップで滑走面全体を削る必要があります。
サイドエッジが錆びていませんか? チューンナップで滑走面全体を削ると効果的です。
サイドエッジは劣っていませんか? チューンナップで滑走面全体を削る必要があります。
滑走面 滑走面に凹みや傷はありませんか? 修理に出す必要があります。
滑走面が黒や茶色に汚れていませんか?

リムーバーを使用してキレイにしましょう。

チューンナップに出すとより効果的です。

滑走面が白っぽく酸化していませんか? チューンナップで滑走面全体を削ると効果的です。

 

団体・企業・法人様へ

お気軽にご相談下さい。

弊社では団体・企業・法人様へのスキー・スノーボード用品のチューンナップ も承っております。
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。